おうち英語で「地味だけど続けてきてよかったこと」は?YouTubeで話してきたよ

おうち英語Youtuberのゆかりんさんのチャンネルにお邪魔してきました!
ゆかりんさんは二人の姉妹を育てているママで、おうち英語7年目だそうです。

きっかけはタロサックさんとのコラボ動画を見たことです。

知らない人からは誤解されやすいおうち英語を丁寧に、誤解のないように伝えてくれる…!

と感心して、
その後ゆかりんさんご自身のチャンネルも拝見。


真摯におうち英語を発信されている姿に惹かれて
思い切って京都まで会いに行ってきました。

(おうち英語が社会で誤解されたり悪く思われるようになると、結果的に私たちの子供らが影響を背負うことになります。
 私自身、認知発信する際に特に気をつけている点でもあります。)

表題の件。
今回はおうち英語で「地味だけど続けてきてよかったこと」をテーマにYouTubeを撮影しました。
不慣れな事もあり私がうまく話せなかったり、途中で二人で顔を合わせて「あれれ?」と笑いあう事もあったのですが編集でなんとかうまくまとめてくださっています。

例によって私は顔出ししていません。が、声とおばちゃん雰囲気でなんとなく私という人間が漏れ出ているため大変恥ずかしいな~誰にも見て欲しくないな~という思いもあります。でも内容は見て欲しいです!特に最近おうち英語を始めた方には見ていただきたい内容。「おうち英語ってこんなものなんだ」と分かってもらえるかも。


一見して”やってる感”があり”すぐに成果が出る”おうち英語の取り組みも
たまにはいいけれど、
長い目で見るとこっちのほうが地味に効くし続くんだよ~という話をしています。

読者のみなさんへのお願い🥰
➀ゆかりんさんのYouTubeをフォロー
②以下で紹介するコラボ動画にコメントもぜひお願いします!

 おうち英語で「地味だけど続けてきてよかったこと」は?

以下からチャンネル登録を忘れずに!!!

おうち英語Youtuberゆかりんさん

YouTubeチャンネル
ゆかりんママのおうち英語

ゆかりんインスタグラム
ゆかりんX
ゆかりんnote

Voicyのコラボ配信はこちら

Youtubeを見て、ゆかりんチャンネル登録して、ひとことコメントもしたらこちらもどうぞ。