
おうちえいご園の辻めぐみ(@eigohome)です。
音読協会のインストラクターをやっています。
自己紹介はこちら。
こどもたちの英語成長記録はこちら。
おうちえいご園のコンセプトはこちら。

ちょっと聞きたいんですが・・・
0才からおうち英語をやっていて
2才現在、ちょっとした英単語が出てくるようになりました。
このまま英語動画・DVD視聴とかけ流しを続けていれば大丈夫でしょうか?英語ができるようになりますか?
というご質問をたびたび頂いております!

動画とかけ流しだけやっているご家庭、最近増えていると思うんですよね~!
手軽ですし、何もやらないよりは良いと思います!
ただ・・・・
英語DVD視聴とかけ流しだけで大丈夫?
「英語ができるようになりますか?」=「 将来のプラスになる英語力がついていきますか?」と仮定してお話しますね。
結論からいうと
英語DVD視聴とかけ流しだけによる英語習得は
残念ながら・・・
限界があります。
(簡単な発語や、ネイティブの簡単な質問に答える姿は見れるでしょうが…)
どうしてかというと、
それらの取り組みでつく英語力は限定的で、
長期的な英語力のために
必要な”ある力”を育てることが
難しいからです。

英語動画DVD視聴とかけ流しを日々続けることで身につく力
・英語を聞き取る
・英単語やフレーズを真似してしゃべる、歌う
・ネイティブのような発音でしゃべる
・簡単な質問に答える
といった事ができるようになるお子さんも中にはいます。

日本人の親からすれば
「綺麗な発音で英語が言えていてすごい!」
となります。

実際にこのワタクシが、以前そうなっていました(笑)
(子供の言語習得能力って本当にすごいですよね~~)
これらも無駄ではないのですが、、、、
ここで満足しているともったいないです。
動画や歌で習得できる英語力は限りがあります。
(教材セット、市販品問わず)
「 将来プラスになる英語力をつけたい」 のであればあと一歩、前に進む必要があるんですね。
その一歩とは何だと思いますか!?
それは「英語絵本」読み聞かせです。
現在日本国内で売れている英語の総合セット教材販売サービスは
その内容が言語習得の面で秀逸であっても
ほとんどがDVDやCDをメインにしたものです。
「観せるだけでOK」「聞かせるだけでOK」
と言われればやりやすいですよね。(でもふたを開けてみると実際のカリキュラムはそうでもないんですよ)
「英語絵本読み聞かせをしましょう」なんて宣伝文句で売ったら売り上げが半減しそうです(笑
でも実際、国内で日英バイリンガル教育に成功している家庭というのは、良質なセット教材に加えて、子供向けの英語の読み物を取り入れている家庭がほとんどなのをご存知でしょうか?
「ほんとかな?」と思う方は 、1~6才ではなく小学生・中学生でインターや教室なしに日英バイリンガルを維持している国内のお子さんの取り組みをよーーーく見てみてくださいね。(継続が鍵の言語習得において、小学校高学年、中学生と英語を続けていなければ英語習得は成功とは言えませんので、その段階にあるお子さんをみてみください)
もちろん、SNSや自分の周りのサンプルだけを見て言っているのではなく
バイリンガル教育の専門的な文献を読んだ中で 、根拠となる話を私はいくつも読んでいます。
以下の後続記事は保護コンテンツとなりました。( 私の講座を受講したことのある方、音読協会サロン会員の方、音読協会インストラクターの方で閲覧希望の方がいらっしゃいましたらご連絡ください)
関連(閲覧可)