うちで使っている英語教材のまとめページです。
私の選び方ポイントはこちら。
- いわゆる「高額英語教材」は中古だけを選択
- 定期購読は手頃な価格の教材のみに絞る
- それ以外(英語絵本など)は子供が興味を持ったことに合わせて選び投入(趣味w)
- まずは英語でGoogleやYouTUbe検索をして無料コンテンツを探すこと
英語の絵本・うた

英語絵本はAmazon.co.jpや海外通販で購入。
海外中古本通販も使ってたけど手軽さでAmazon Prime圧勝。有名な本ならけっこう安く手に入ります。
音楽は中古DWEの他、GoogleのPlay Musicアプリから英語圏の子供向け音楽を子の興味に合わせて検索し多数聞いています。
英語教材の無料サンプルは全部取り寄せるべし。
気になる幼児英語教材をちょこちょこ試しています。
家庭用の英語お試し教材を一通り見て回るだけで、
「おうち英語のやり方」や「どんな教材が効果的なのか?」をある程度掴むことができますし、無料サンプルでもお子さんが英語に親しむ機会を作ることが出来ます。
一番のおすすめはディズニー英語システムDWEの中古。

言語学者が研究して作っただけあり自然と英語が染みついていく母国語方式の教材です。
その中古を、私はママのガレージセールという中古オンラインショップや、楽天の中古専門店セカンドキッズでよく購入しています。
DWEは教材量も種類も膨大で教材ラインナップと内容を理解するのが難しい為、まずはお試しDVDとCDを取り寄せるのがおすすめです。
ディズニー英語システム(DWE)の中古を使った効果や購入品は別途書いています。
ワールドワイドキッズ

こちらも英語教材の有名どころですね。
ワールドワイドキッズは優れているが選ばなかった理由。で書いたように、うちは合わなかったのですがお子さんがハマる可能性は高い教材だと思います。あと、無料サンプルのDVDと絵本冊子のクオリティはけっこう高く楽しめますので参考程度にでも取ってみるといいかなと思います。(ただし、ベネッセはサンプルを取るとその後割としつこく勧誘電話がかかってきますが…)
ポピーキッズイングリッシュ購読中。

こちらは年少さん(3才くらい)からの教材です。音声ペンがメインの教材で、英語絵本冊子も毎月ついてきます。DVDやプラスチックおもちゃ付録のつかない無駄のなさ (ペーパーふろくは有) と、コストパフォーマンス(月額1,680円)が気に入って購読中です。毎号いろんなテーマで子供の興味を惹く楽しい教材です。
オンライン英会話もアリ。
親も子もネイティブキャンプを利用していました。その後、オンライン英会話迷子になり、DMM英会話とグローバルクラウンとクラウティを試しましたがやっぱりネイティブキャンプに戻ってきそうです。その理由は、予約が不要で手があいたときにさっとログインしてすぐ先生がいること。子供がぐずりだしたりしたら途中退席もできるので使いやすいです。

おすすめYouTubeいっぱいある。
YouTubeの中にも探せば優秀な英語教材になるものがあります。親子で楽しめて、英語が身に着く動画を紹介しています。
なんといっても無料。最高か。
英語お楽しみを趣味にしよう。

英語関係のおもちゃやサービス、英語を「楽しく」するものを紹介しています。
英語教室や英語プリスクールのリアル
親向けのおうち英語教材。本を読もう。

一応、おうち英語の勉強として本も読んでいます。
私自身は学校英語とインターナショナルな国内の大学で英語をほぼ独学でTOEIC900点台までたどり着きましたが、子供のための英語教育は完全独学ではないですw
「ほんとうに頭がよくなる世界最高の子ども英語」のレビュー。
「楽しい子ども英語はなぜ身に付かないの?」を読んだ。英語教室は意味がない?
図書館でもいい本がそろっているので、Amazonで探して図書館オンラインで予約して借りることが多いです。
おうち英語情報はTwitterで盛んに飛び交っている。
周りに英語をしている親子がいないですか?
気軽に英語教育の話ができない…?
いつでも気軽に情報交換が出来る場所としてTwitterを活用しています。
リアルな情報が飛び交ってます。
よかったらフォローしてください。
Twitter@eigohome