トーマス好きの子におすすめのトーマス英語絵本の紹介です。
トーマスのテレビ番組の英語って案外難しくないですか?
聞き慣れない機関車用語も出てくる上にけっこう早口。
ストーリーも2~3才児には分かりにくい時がある。
でも絵本だともっと易しくて、ゆっくりなので子供と沢山楽しめましたよ!!
トーマスの大型仕掛け絵本がAmazonで千円ちょい!
このトーマスの仕掛け絵本、ページ数は少ないものの、子どもが大好きな内容がいっぱいです!
お値段はAmazonで1000円ちょい。
しっかりした大型本にしては安くてコストパフォーマンスがよいですね。
タイトルは
“THOMAS THE TANK ENGINE’S BIG LIFT-AND-LOOK BOOK” です。
たしか2才頃購入したと思うんですが、4才前の今も大好きな1冊です。
メインの機関車キャラクターである、トーマス、パーシーがメインですが、ジェームス、ゴードン、ヘンリーもチラッと登場します。
この絵本で知れること
簡単な英単語
(あいさつ、色、機関車の名前、物の名前)
英語の質問や指示があります
(色・大小に関すること)
例:Open the flaps and count what’s inside!(フラップをあけて中のものを数えてみよう)
例:Can you count from 1 to 10?(1~10まで数えられるかな?)
例:Can you find things that are small?(小さいものを見つけられるかな?)
アルファベット
(A-Zの貨車が並び、中身がその文字から始まるアイテムになっている)
上の写真はA~Zまでのアルファベットが書かれた貨車の中に、それぞれの文字から始まる単語のアイテムが貨車の荷物として入っています。
こんな楽しいやり方だとあっという間に英語を吸収しちゃいます!
フラップを開くのが楽しくてとまらん。
写真が前後しますが冒頭のページには機関庫があり、中にはおなじみのキャラクター!
英語をしていなくても、トーマス好きなお子さんの誕生日プレゼントにもよさそうですね。
こちらの本です↓
まだまだありますトーマスの絵本!!
STEP INTO READINGのトーマスシリーズ
STEP INTO READINGはその名の通りレベルが1、2、3、、と表紙に書いてあるので選びやすいです。
ペーパーバックなので安いですしとりあえず1冊買ってみようかという方にも。
3才位から英語を始める子の場合も、トーマスなら抵抗がないだろうと思います。
“STEP INTO READING THOMAS”とYoutube検索すれば、絵本の読み聞かせ動画も落ちているので、確認してから購入するといいと思います。絵本を買う前よくやっています。子どもが英語に興味を持ち好きになるきっかけ本としてアリなシリーズだなと思います。
このほかにもトーマスの絵本をたくさん持っているので、随時このブログに追記していこうと思います。
このブログはおうち英語を楽しむための情報ブログです。他のトーマスシリーズもぜひご覧ください~
ママにゃーご
トーマスの英語アニメはどこで見れる?
YouTube公式チャンネルで無料で見ることができます。
たっくさんありますよ~。
日本のアニメだと考えられないことですが、
再生回数がすごいのでYouTubeの広告収益も得られるでしょうし、
トーマス動画を見て子供がファンになってくれればおもちゃの売上などが上がったりとメリットが大きいんでしょうね。
トーマスの話す英語はちょっとスピードが速いです。
また、イギリスのお話なので登場人物の設定によってアクセントに強い特徴があったりします。英語圏以外の子供にもわかりやすいスピードの歌やおはなし、良質チャンネルをよく紹介しているのでよかったらのぞいてみてください。
YouTubeの中にも探せば優秀な英語教材になるものがあります。
親子で楽しめて、英語が身に着く動画を紹介しています。