当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたPRアイテムやサービス、アンバサダーPRをしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。
Follow Me!

おうち英語園の辻めぐみ(@eigohome)です。
音読協会バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターとして活動しています。
インスタとおうち英語Voicyもやっています。
音読協会のインストラクター養成講座に興味のある方向けの記事です。
以下のいずれかにあてはまる方は、
ぜひインストラクター養成講座をご検討下さい!
・おうち英語のご経験があり「人に教えられるレベル」になりたい…と感じている方
・教室や学校で英語講師をしているが、おうち英語や英語絵本にも興味がある…という方
・大好きな英語や英語絵本の世界をもっと深めたい!と学びの意欲にあふれている方
あわせて読みたい
私は疑り深く慎重な性格です。
物事を決める時、
ウェブはくまなく見て回ります。
音読協会に初めて出会った時も
「一般社団法人音読協会」とはなんぞや
一体どんな法人なの?
と思ってそのホームページをみてみたら
そこにはこんなことが書かれていました。
「一般社団法人音読協会」は
「音読で言葉の世界を広げ、人生を豊かにする」
を理念に、絵本の読み聞かせを行っております。
設立趣旨
本を通した親と子の学びと成長の機会を与える
理念
「音読を通して言葉の世界を広げ、人生を豊かにする」
ビジョン
・本を通して成長し続ける親子が増える
・豊かな言葉を使って世界中に親友ができる
・本から培った言葉の力によって創造的に生きる
公式HPより引用

みなさんお気づきになられます???
「英語」の法人じゃなかった
設立趣旨と理念、ビジョンに
「英語」という文字がない!!!
ないないない!!
英語教育系の団体じゃなかったんだっけ?
と二度見したほど(笑)
音読協会のキーワードは
どちらかというと「読書」や「音読」なんですね。
実際、英語絵本だけでなく日本語の絵本の読み聴かせにも
理事を始めみなさん力を入れています。
ま、やってる活動や研究会は英語がらみが多いですけど
他の英語教育組織と違うのは「日本語」と「ことばの力」も強く意識していることですね。
あわせて読みたい
音読協会設立の経緯(理事のアメブロより)
私は本が大好きで
本と、「本から培った言葉の力」は
人生を豊かにしてくれると信じているので
音読協会にはご縁を感じました。
これを読んでいるあなたはいかがでしょうか。

好きな英語と、好きな本の世界、両方を深められる!
読み聞かせや読書が好きな方、
これからやってみたいと思っている方、
こちらのページ↓後半で案内しているインストラクター希望者向けの説明会にぜひ参加してみて下さい!
Follow me!