当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたPRアイテムやサービス、アンバサダーPRをしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。
Follow Me!
おうちえいご園へようこそ!
おうちえいご園では「英語にお金をかけすぎず」「押しつけず」「楽しむ」おうち英語に取り組んでいます。
ポピーキッズイングリッシュを購読しており毎号レビューしています。
この記事にはレべル1(年中~小1向け)の12月号と
レベル2(年長~小2向け)の12月号を掲載しています。
クリスマスネタ満載のポピーKids English12月号(レベル1とレベル2)
12月号をレベル1を中心に載せていきますね。

12月といえばクリスマス。

子供が大好きなイベントなのでぐいぐい食いついてました。
12月号クリスマスなポピペンBOOK

ポピペンBOOKは音声ペンを使う冊子です。
サンタさんがこどもたちにプレゼントをくばるという内容。
街のイラストがあり、それぞれ押すと英語で名前が聴けます。

身体を動かす英語が学べる(レベル1)
12月のねらいは、 「人を誘う、家族で遊ぼう」
Let’s play together.(一緒に遊ぼう)
Stomp your feet. (足をならして)
Clap your hands.(手をたたいて)
Touch your tummy.(おなかをさわって)
など英語圏の子供が幼い頃に必ず使うからだ遊びのフレーズが出てきました。

プリスクールなどに通った経験があるお子さんだと、聴いたことがあるはずです。
聴きなじみがある場合も、文字情報としても目に入ってくるので、今後の読み書きに向けて1つの布石になるかなと思います。

↑サンタさんがくることをワクワクしながら眠りにつこうとするシーン。
音声ペンをあてると部屋中の物の英語音声が聴けます。
サンタさんがくるシーンも。↓

クリスマスイラストの間違い探しもありました。

動物もテーマだったので、さるが言う英語を聞いてどちらの動物かあてながら進むゲームもありました。

最後の辞典ページでは、動作の英語と動物の名前の英語が出ていました。


レベル2の英語
レベル2の12月号もクリスマス感がいっぱい。
<12月号で登場した英語>
Let’s~.(~しよう)
Do you like~?(形容詞、食べ物に関する質問)
I want~.
Are you ~?
a lot of…(たくさんの)
数の英語1~20
レベル1に比べると、リスニングのレベルが上がっています。
↓(右側のページの推察リスニング問題)
Who am I?(私はだれでしょう?)
ヒント1:Are you big-NO, I’m not.(あなたは大きい?いいえ)
ヒント2:Do you like fish? – Yes, I do.(魚は好き?はい、すきです)
ヒント3:Are you black and white?- Yes, I am.(あなたは白黒?はいそうです)
この3つのヒントの英語を聞いて答えを導きます。
→答えは ペンギン!

レベル2のCDにはクリスマスプレゼントの歌も入っていました。
What do you want for Christmas? I want roller skates.
という具合に、歌をそのまま会話にも使える歌詞です♪
おはなしBOOK
クリスマスでめっちゃ洋にしといて、レベル1の英語絵本冊子は純和風なテーマでした。
かさじぞう・・・w
Kasajizo・・・
息子はまだこのお話を読んだことがなかったので新鮮だったようです。

追記:レベル2の12月号はThe Elves and Shoemaker(小人とくつや)というグリム童話でした。
PKEは毎号季節のテーマが充実していて届くのを楽しみにしています。
教材申込・サンプル視聴毎号レビューをしているのでよかったらご覧ください↓
あ、でも11月号をすっとばしてる‥今度書きます。
Follow me!