当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたPRアイテムやサービス、アンバサダーPRをしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。
Follow Me!
2019年7月号のポピーキッズイングリッシュのレビューです!
幼稚園年中の息子(と2才の娘)にレベル1を購読しています。(月々1,680円)

おうち英語園の辻めぐみ(@eigohome)です。
音読協会バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターとして活動しています。
インスタとおうち英語Voicyもやっています。
ポピーキッズイングリッシュ7月号レベル1のレビュー

届いた教材↑。
音声ペンを使うポピペンBOOKから行きます。
7月号は果物・野菜の英語がいっぱい。

5才息子も2才娘も野菜・くだもののイラストが大好きです。
音声ペン教材は他にも持っているんですが、イラストの大きさ・ペンの使いやすさではこちらが良かったです。


スーパーマーケットのような身近な生活の英語がいつも多いところが気に入っています。
ただ、実際本当に外国に行くと乳製品売り場は”Dairy”表記となっているものですがそういうのはあえて出してこないのよね。ポピーの英語教材…。
日本で馴染みのある英語から親しんでもらおうという意図は分かるにしても。小学校教育の英語導入には十分対応できるとは思いますが、もっと先まで考えて欲しいなとたまに思います。
次のページでは野菜のシール貼り。シールもちゃんと音声がなります。
このページでは英語でしゃべる野菜と日本語でしゃべる野菜がいます。(ランダム)

反対言葉、Opposites登場。
英語の語彙を増やしていくときに、反対言葉を使ったり遊びに取り入れるのはうちでよくやっています。
会話表現の中ですぐに使える、覚えておくとよい英語です。
ポピーキッズイングリッシュレベル1の7月号では「Big – Small」「Long – Short」が登場しました。

英語クイズゲームと英語辞典ページ
ページの順番が前後しての紹介になっていますが、
巻末には毎号切り取れる英語辞典ページがついています。今月号は食べ物の英語でした。(右側)裏には反対言葉もあります。録音再生機能も付いています。
左側はちょっとした英語クイズです。


季節感のある英語教材(夏編)
もともと幼児ポピーが季節感やイベントを大事にしている教材なので、ポピーキッズイングリッシュでもやっぱりそうでした。(期待してた部分)


他ページで学んだ「野菜・果物」の英語の繰り返しにもなっています。

英語のクイズ、知育ゲーム
毎号ちょっとしたクイズや迷路で英語に親しむことが出来ます。
ひらがな表記があり、日本語音声も登場します。日本語優位のお子さんにとっては進めやすいかもしれません。



ポピーキッズイングリッシュレベル1の7月号おはなしBOOK

7月号はアリとキリギリスのお話でした!
CD音声がついているので、うちでは車で移動のときに聞きこんでいます。
基本、音声CDを先に車で聞きこんで、後日この冊子が届くスタイルです。
詳しくはこちらに書いてます。
車は英語絵本のリスニングに良い環境かもしれない。

おはなしBOOKは左上に英語、右下に日本語表記があります。
CD音声は英語のみと、英語と日本語が交互に出てくるチャプターがあります。


来月号は「おおかみがきた!」です。
届いたらまたレビューしまーす!
教材申込・サンプル視聴このほかにもポピーキッズイングリッシュの関連記事を書いているのでご興味のある方はぜひご覧ください。
Follow me!