長らくYouTube(課金して広告消し)メインで
海外アニメを楽しんできました我が家ですが…
最近VPN接続でイギリスなど海外版のNetflixを観ることに挑戦してみました!
いざやってみると
意外と簡単にできたので
ブログでもサクッとご紹介しようと思います。


日本アニメのラインナップも多くて驚きました!
ジブリ作品は、日本語英語どちらでも観れます。
英語音声にして字幕は日本語にすることもできました。
気がきいてる!

存在はずっと知っていたものの、「そこまではいいや」という気持ちが強かったです。
でも今回やってみて「そこまで」ハードル高くなかったなと思いました。
※私の利用環境=全部Android端末&Windows-Chrome
apple環境の場合も簡単かは分かりかねます。
VPN接続を利用すると
海外のサーバーを介してNetflix等のサービスにアクセスできるため
日本Netflixでは扱いのない海外作品や
日本では英語版が観れない作品を
英語版で観ることが出来ます!!
本来は、プライバシー保護やハッキング対策、匿名化やセキュリティ目的で使うことも多いようです。
視聴時は、Netflixの基本料とVPN接続料をちゃんと払います。
※違法ダウンロードではありません

意外と簡単にできて嬉しい。
VPNで海外版Netflixを観る手順


手順のメモです。
ここを読んで考えるより、やってみたほうが早いと思います。

②「スタンダードプランを購入」を押す
③期間を選択(長く利用する場合は1年や2年プランがお得)
④クレジット、PayPal, Google Payなどで決済
⑤メール案内が届く(Verification)。

⑤DLしたNordVPNアプリに登録時のログインIDとパスワードを入力してログイン
⑥NordPVNアプリを立ち上げ後、例えばイギリスを選択し接続
(他の国にも接続でき、それによってNetflixで観れるラインナップが変わります)

⑦Netflixアプリ(日本契約ベーシックプラン990円課金する)を立ち上げるとイギリスラインナップになっている
⑧視聴が終わったらNordVPNの接続を切断してもOK
※Netflixアプリ上では特に操作不要。どこの国から接続しているか自動で判別しているようです。
※観たい動画がある場合はその動画タイトルで検索

NordVPNの他にもVPNサービスはありますが、私は一番有名で使い勝手がいいと評判のNordVPN を選んでみました。
支払った料金
1年契約、2年契約にすると月額数百円となり安いのですが
うちは冬休み期間しか利用しなそうなので
NordVPN1か月のみの契約(1,550円)にしました。
1,550円+Netflix視聴料(990円)=約2,500円
英語版のDVDを1つ購入する値段で複数の作品が観れるので、冬休みの出費としては悪くないかなと思います。

現在30日無料トライアルがあるようです。
簡単だった理由
Netflixアプリ上では特に操作や設定が不要でした!
どこの国から接続しているか自動で判別しているようです。
日本版のNetflixアプリ上で普通に課金し
NordVPNを通してアプリにアクセスすればOKです。
晴れてさまざまな英語アニメを楽しめます!
注意事項
※アメリカのAmazonプライム視聴は、アメリカの住所を取得するサイトを通せば利用できるようです。
※BBC iplayerなどの海外アプリを視聴したい場合は、Google Playからダウンロードしないといけないのでその為に一技必要です
※普段私はスマホやタブレット端末ではなくテレビ画面にFirestickやChromeCastで接続して子供に視聴させていますが、今回それらのツールが上手く作動しませんでした。おそらくキャスト設定xWi-fi接続xVPN接続の部分で干渉が起こっているのだと思います。めんどくさいのと一時的なことなのでタブレット端末で視聴しています。
※当ページは個人の経験をもとに書いており、公式情報ではありません。VPN接続導入によるいかなる損害(端末の不具合、ネットワーク接続のエラー、サービスの契約不履行など等)の責任も負えませんのでご了承の上参考にしてください
おうち英語キッズ向け動画情報ほか
動画の大量紹介記事(有料化予定あり)