当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたPRアイテムやサービス、アンバサダーPRをしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。
Follow Me!
2023/9追記:おうちえいご園(辻めぐみ)はOutschool利用2年目からOutschool JapanのアンバサダーとなりOutschoolのプロモーション活動に協力しています。PRの目的で一部無償でサービス提供を受けている時もありますが、レビュー記事は読者の方への誠意をもってすべて本音で書いています。
アウトスクール歴2年の小3息子、
英語でディベートするクラスに初チャレンジしてみました!
関連記事
アカデミックな英語力を伸ばしたい。小学生の英語ディベートクラス
受講したのはOutschool(アメリカ発のオンラインスクール)の何万もあるクラスのうちの1つ、こちらです。
Intro to Public Speaking & Debate – ESL Friendly ー Outschool
7-11才向け継続クラス(グループ受講)
1回のクラスの時間30分
費用10ドル/1回(30分)
英語ディベートクラスの流れ
Outschoolには様々なディベートクラスがありそれぞれのやり方や流れがあります。
こちらは今回うちの息子が受けたクラスの場合としてご覧ください。(クラスの内容は変更になる事もあります)
皆と軽い挨拶の後、息子が新参者だったこともあり先生が軽く解説してくれました
お題ーテーマは事前にお知らせあり。子供たちにお題に関する前提知識の解説、質問のやりとり、軽い意見出しもありました。
書き方の型の解説あり(後述)
一人ずつ自分の立場を明らかにし、その理由と結論を話しディスカッション
1.まず自分の立ち位置を決める
2.Affirmative(賛成)かnegative(反対)か宣言
例:”I’m on the negative side.”
3.2-3つの理由を挙げる
4.Conclusion, ending
という型に沿って、5分で自分の考えをノートに書きました。
ライティングの力も必要になりますね。
30分間のクラスなのでそんなにディープなディスカッションになるわけではありません。
でもお題に対してまだ7~11才の子供達がたった5分でしっかり意見をまとめている姿は、毎週継続している賜物だろうと見ていて感じました。今回は夕方の時間帯だったこともありアジア圏とヨーロッパの非ネイティブらしきお子さんたちが多いクラスでした。
帰国子女のお子さんやインターから編入したお子さんの英語維持・向上にも合いそうなクラスです。
ディベートクラスでの様子
息子は5分で意見を書き終えられずだったので
発表時はアドリブで2つ目の理由をなど加えていました。
今回のテーマは「嘘をついてもよいか」
息子は嘘をついても良いという立場を取って、理由は以下を挙げてました。
1. It’s human nature to lie because you don’t want to get in trouble.
トラブルに巻き込まれたくないから嘘をつくのは人間の本性だ。
2. There are small white lies that aren’t very big and kind of harmless.
それほど大きなものではなく、無害で罪のない嘘もある。
(息子はまごまごと話していましたのでこれは先生が端的にまとめてくれた文章です)
驚いた事!
White lie(罪のないウソ、たわいのないウソ)という言葉を息子が使ったのはたぶん初めてだと思います。
冒頭で子供の誰かがWhite Lieという言葉を使い、先生が意味の解説をちょろっとしていたのでそこから学んだようで、さらに自分の発言の中にも盛り込んでいたのには驚きました。
継続したらとても良さそうなクラスだったのですが息子の習い事と重なるため毎回の参加は断念。スポットの参加でも大丈夫そうなのでまたチャンスがあれば入れようと思います。
アウトスクール継続の成果
outschoolを週1回1時間程度で受けはじめた当初(小1時)は、ディベートクラスなんてとてもじゃないが受けれそうにないと感じていました。
そこから少しずつ習慣化されていき現在丸2年近く経ちます。
ここ半年はアカデミッククラスを増やし(週3で30分前後)
英語を使う事にかなり慣れてきました。
アカデミック系のクラスだとオンライン英会話でフリートークをするよりも「思考」を必要とするので、普段おうち英語で「娯楽」として英語と接触しているのとは深まり方が違うかもしれません。
小1娘のほうは、アカデミックなクラスはまだ難しそうなのですが、他のアウトスクールクラスの継続と日本語力の伸びや知的な成長に伴って先々は英語でもアカデミック系のクラスをOutschoolで受けられるようになればいいなと思っています。
今回受けたディベートのクラス
Intro to Public Speaking & Debate – ESL Friendly ー Outschool
7-11才向け継続クラス(グループ受講)
1回あたりのクラスの時間30分
費用10ドル/1回(30分)
複数の曜日や時間帯に開催されているので、合う時間があるかチェックしてみてください!
その他のディベートクラス(サマーキャンプも!)
それぞれ提供する先生や団体が違うので、クラスの内容や動画をみてお子さんに合いそうなクラスを選ぶのがおすすめです。(ブラウザの翻訳機能を使ってもOK)
Public Speaking & Debate Club – Beginners
8-13才向け継続クラス
1回あたりのクラスの時間55分/回
費用17ドル/1回(55分)
Let’s Debate: Ongoing Course
7-12才向け継続
1回あたりのクラスの時間35分/回
費用14ドル/1回(35分)
サマーキャンプコース
Summer Debate Camp – Two Week Intensive for Beginners
9-14才向け
1回あたりのクラスの時間60分/回
費用16ドル/1回(60分)
平日毎日x2週間みっちり受けられるコース(計160ドル)
アウトスクール関連おすすめ記事
まだまだ間に合うサマーキャンプ申込!
子供が英語で学べる最強オンラインスクール「Outschool」
Follow me!