2才8ヶ月、英語の2語文?というのか分からないけどセンテンスぽくなってきました。
I can do it!
I see green.
I don’t know.This one??
How many?
Do you know?
などです。
I see greenはCTPの絵本”I See Colors”から丸覚えでした。
>> CTPの英語絵本は好きなトピックを選んで買っています。
数字、形、色、野菜果物などの単語は一人でよく言ってるのと、英語の歌もいくつか歌っていました。
日本語の歌は夕焼けこやけと汽車ぽっぽと月が出たがお気に入りでよく歌っていて英語よりはるかに上達中。やはり母語のほうが成長が早い。
私がつわりできつく英語育児停滞していました。
体調不良時は英語のテンションでいくのがきついのでしばらく積極的にやってない時期もありました。
2歳半頃からは「英語らしきもの」も吸収するようになってしまい、NHK、民放やパパやばぁばから聞いたカタカナ英語を覚えてわざと使うこともありました。
そういうのがあるから英語の発音が伸びないのかなと思った時期もありました。
LとRの違いを聞き分けることはできていたけど、Rの発音もいまいちでした。
でもある時を境にきちんとRを発音できるようになりましたよ!