年中・小1の英語サマースクール体験記(Day3-5)

うちの子どもたちはいま学校・幼稚園が夏休み期間なので普段とは違う教育機関に通っています。(10日間のみ)

年中の娘はうまれて初めてのオール英語環境です

ちょっと前の英語力はこんな感じ:おうち英語のみで育つ4才児の英会話力

小1の息子も、同じ校舎内の別教室で帰国子女向けのコースに参加させてもらっています。(帰国子女じゃないけどおうち英語族でも参加を認めてもらえた)

1日目、2日目の記録はこちら↓

3~5日目の感想

1~2日目とそんなに大きくは変わらない内容をやってきたので特筆すべきことはもうあまりないのですが

朝は率先して出発準備し玄関で靴を履いて待っていた日もあり

子供たちがとにかく毎日楽しそうでした。

屋内で運動もたくさんしてきて、心身ともに発散してきています。

帰宅後も機嫌よく遊んでいます。

子供が幸せそうにしていると親も生活が潤うものだなぁと(費用は出費だけど気持ち面で)しみじみ。

英語じゃなくても行かせたい場所

元々インターに通わせている方や転園した方とお話する機会がたまにあるのですが、

みなさん「英語のため」だけに選んでいるわけではなく、

「英語じゃなくても子供を行かせたい何か」があって選んでるんですよね。

うちも今回短期ではありますが、英語のためだけじゃない「経験」として選んで良い結果となっています。

(逆に言うと、英語じゃなかったら行かせたいと思わない、費用が割に合わないと思うような英語関連スクールは選ばないほうがいいですね…)

2人をインターに通年で通わせることは

経済的にも教育方針的にも今の所は考えていないのですが、羨ましく思わずにいられませんでした。

来年の夏も短期で行かせると思います。

英語について

学内での英語は、

兄は少し流暢になってきたと予測してますが(ディスカッションタイムがあるから)

妹4才はどうだろう、そんなにしゃべってなさそうです。

1週間通っても

お迎えで私の顔を見た途端にもうしっかり日本語スイッチが入る2人です。

やっぱり年齢が上がるにつれて、わざわざ英語を使わなくても良い相手・場所では英語を使わなくなっていきますね

(1~2年前まではきょうだいで遊ぶとき英語になることもありましたが、今はほとんどないか、1~2フレーズ程度になりました)

おうち英語の継続メリット

今回改めて乳児期からのおうち英語の継続は有益だったと感じています。それについてはまた次回!

サマースクールつづき

5日目~10日目も後日記録します。

私と子供たちの自己紹介はこちら