当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたPRアイテムやサービス、アンバサダーPRをしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。
Follow Me!
帰国子女ママ@mama_intokyo メイコさんが「幼児への英語教育を始める際に感じた3つの大切なこと」という投稿を出されていました。
幼児への英語教育のポイントとして
「英語を押し付けない。成果を求めない。楽しむこと。」を挙げていて、私もまったく同意見でした。
低予算の英語アイデアブログとしておうちえいご園もご紹介頂いています。
幼児への英語教育を始める際に感じた3つの大切なこと
― Mama in Tokyo~東京で子育てするということ
英語を教えるのではなく、英語に親しみを持ってもらう教育を続ければ、子供は必ず吸収するということ。
幼児への英語教育を始める際に感じた3つの大切なこと
あとは、子供の好き次第。
また、本人たちがアウトプットしなくても言わせたり、意味わかる?とか聞いて押し付けたとたん、子供は興味をなくすので、成果を求めてはいけないと思っています。
とてもよい内容なのでぜひご覧ください。
子育てって、仕事とは違って、すぐすぐ目に見える成果があがったり達成感を得られるものではないですよね。
だからこそ英語のアウトプットのような分かりやすい成果が出ると親は歓喜してしまうのですが(私もそうです)、子供に見えないプレッシャーを与えすぎると良くない気がするので、必死に自制していますww
成果を求めないために<やらないこと>があります。
<乳幼児のおうち英語で私がやらないこと>
・楽しくなさそうと思ったら、どんなに英語習得に効果があろうがやらない。
やりたくないことやらない。
自分と子供が楽しく取り組めるものだけを取り入れています。
・努力しない
乳幼児の子育てってただでさえ大変なんだから、どんなに子供の教育に良くても楽しくないことを無理にやらなくていいと思う。英語でストレスを溜めない。むしろ英語でストレスを発散しよう。
・清水の舞台から飛び降りない
あくまでも私の場合ですけど、英語のために巨額投資をすると回収に必死になり、「なんでやらないの!」と子供にイライラしそうです…
高額でなくても、まずは図書館で探す、中古で探す、代替となるオンラインリソースを探してみるなどして安く(もしくは無料に)抑えています。そうすると子供が気に入らなかったとしても全く気になりません。
・「成果」「モチベーション」はコレにする
子供の英語が向上したことを成果やモチベーションとするのではなく
「子供の興味関心に合った英語コンテンツを探し出せた!」を成果にしています。(というかそうなってきました)
<関連>「興味」と「英語」をつなげて学べる【おうち英語興味対応表】
そもそも成果=アウトプットではない
それから、おうち英語で気を付けないといけないのが、
成果=アウトプットではない
ということだと思います。
よく「いろいろやっているのにアウトプットがない」という声を聞いたりご相談いただくですが、子供から英語の発語がないからといって、取り組みの成果が出ていないわけではないです。
成果は長い期間を経て後からついてくるものだと思います。
長くなるのでまた次にします。
つづき
おうち英語で本当に話せるようになるの?
Follow me!