当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたPRアイテムやサービス、アンバサダーPRをしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。
英語圏の幼稚園や小学校などでよく行われるShow and tell.(ショーアンドテル)

おうちえいご園辻めぐみ
クラスのみんなに、テーマに沿った内容の自分の見せたいものを分かりやすく説明し伝えます。子供のプレゼンですね。
うちではオンライン英会話の利用時にフリートークでShow and Tellをしていました。
簡単な話であっても、まったく文化背景の違う人に何かを伝えるって表現力が要りますよね…!子供の頃から鍛えたい。
今日ブログでご紹介するのは
英語圏の子どもたちがShow and Tell している様子がおさめられた楽しい動画です!(年齢が小さい子も多く、くだけた感じのものです)
Show and Tellの動画
Hiho kidsというチャンネルにいくつかShow and tellがあります。
うちの子供達(もうすぐ4才7才)は
自分たちと同年代の子供達が楽しく話しているのを見て、まるで仲間に入っているかのように大笑いしながら観ています。
お気に入りのおもちゃをみんなに紹介
自分の裏特技を紹介
ペットを紹介
自分の文化を紹介
自分のShow and Tellがしたい!オンライン英会話
自分もShow and Tellがしてみたい!という子は
オンライン英会話のフリートークがおすすめです。
(Show and Tellは親がさせたい、と思っても子供にその気がないと難しいと思います…)
上記で紹介したほかにもHiho Kidsからは様々なShow and tell動画が出ているので”Hiho Kids Show and Tell”で検索してみてください!
当ブログおうちえいご園のおすすめYouTubeチャンネルはこちらからどうそ
おうちえいご園のYouTubeチャンネルもあります。
ページ下部のSNS Followから登録よろしくお願いします!