当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたPRアイテムやサービス、アンバサダーPRをしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。
Follow Me!
おうちえいご園の「辻めぐみ」です。
音読協会の「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター認定試験」を受け無事合格しました!!
家庭で英語絵本の読み聞かせを主軸にした英語教育をどう施せばいいのか、それを知りたい親御さんにお伝えするインストラクターの講座です。(子供向け英語講師の資格講座じゃないんです)
受けてきた、と言ってもオンラインZOOMでですが、認定試験には学生時代以来の試験準備をして挑みましたよ~!!達成感!!
関連記事
私が音読協会のインストラクター養成講座を選んだ理由
私がなぜ複数ある「英語系のインストラクター民間資格」の中から「音読協会のインストラクター」を選んだかというと、理由が3つあります。
1つ目。
代表理事の本澤愛さんが出版業に従事しており、ブログを読んでいたらまさに本好き、大人向けも子供向けも本を大切に愛でている方であったことです。同じく本好きの自分には合いそうだな~と感じました。
また、「絵本」「本」は子供の成長にとって素晴らしい栄養源ですので
絵本を主軸に置いた手法というのに強く興味を持ちました。
2つ目。
普通、英語教育の講座をやっている機関といえば、「●●英語協会」「英語絵本インストラクター」といった名前にしそうなものを、音読協会は協会名に「英語」がついていません。
インストラクター名も「英語」ではなく「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター」です。※
始めは「なぜだろう?」と思いましたが、
単に英語ペラペラな子供の姿を目指すものではなく
「日本語の力」を大切に考えているという事を知り共感しました。
3つ目。
音読協会は英語教材や本を販売しているわけでも教室を運営しているわけでもないので、販売売上のようなものを気にする必要がありません。
よって、講座では自分たちに都合の良い英語教育ゴリ押しのデータだけでなく早期英語教育を不要とする説や否定的な文献も十分に参照したうえで、中立的な立場からの英語教育が語られています。
英語さえ出来ればいいということでは決してなく、日本語をまず第一にした上でのバイリンガル教育の話が聞けるのです。
注※(当ブログやTwitterでは、インストラクターとしての講座内容を分かりやすくひとことでお伝えする目的で「おうち英語のインストラクター」と称することもありますが、正式名称は「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター」です。
インストラクター養成講座ってどんな感じ?
約3か月に渡る講座期間、とてもエキサイティングでした!
(講座は合計30時間を全12回で行います。2022/10月現在)
受講を決めた当初は、
育児に追われる毎日に「学び」が加わると大変かな?と心配もしていたのですが、逆に子育てにも良いエッセンスとなり充実した3か月間でした。
講師の本澤愛さんの軽快なトークとオープンで明るい雰囲気のおかげで いろいろお話しながら毎回楽しく学ぶ事ができ楽しかったです。
インストラクター講座は、一般講座よりさらに深い内容の英語教育や実践メソッドが語られており、それを人に伝えられるレベルに訓練することで自分自身にもしっかりインプットされました。
「インストラクターになりたい」から受講したわけですが、同時に子供に実践(還元)することもできました。幼稚園から帰ったら、まず「英語絵本読み聞かせ会」を練習で披露すると子供たちはとても喜んでくれました。
ちなみに、ZOOMでただ聞いているだけの一方通行ではなく、インストラクター実演チェックが何度もあります。
人前では緊張してうまく話せなくなる私にはちょっとした試練でした。
受講したのはそういう苦手を克服したい気持ちも少しあり、実際ちょっとずつ克服できてきたと思います。
一緒に受講した方が他に2名いらして、励ましてくださったのにも助けられました。
講座費用は16万円位(+認定料で計約20万)しますので始めは受講を迷いましたが、自分が先々やっていきたい事を考えると、その額に値する講座でした。 (金額を聞いて「あ、無理」って思った方(笑)私が講座を受けて何を得たかも以下に書いていますので是非読んで行かれてください~!)
養成講座を受けて私が得たもの
・自分がつけた知識やこれまでの経験を活かして人の役に立てる
・有償の講座が開講できる
・無償のクラブ開催もできるので社会貢献の場が持てる
・協会やインストラクター、受講者との関係(英語仲間ができる)
・新たな活躍の場やチャンスとの出会い
こういったことがあるので、自分にとって人生の布石になるような出来事でした。
◆実際に講座を受けて下さった方々から頂いたご感想はこちらです
これまでおうち英語を7年やってきてコツをつかんだとはいえ、根底にあるのはやはり「自己流」なので、それをそのまま人に勧めるのはなんだか違う、自信が持てない、価値が足りないと思う部分がありました。
しかし講座を受けることで英語を始める親子の力になる方法を根拠と自信をもって伝え、誰かの役に立てるようになった事が良かったです。
「おうち英語をやることの良さや楽しさを周りに伝えたい」「おうち英語を始めたい方の背中を押ししたい」という思いでこのブログを書いていますが、やはり個人の経験だけでは説得力が弱いものがありますし、またブログというのは一方通行な面もあって難しく感じることもありました。
また、ご近所のママがおうち英語をするか迷っていた場合にも、自分から「こうするといいよ」という話はしにくいです。
インストラクターだと基本は依頼されてから講座を提供するので「おせっかい婆」になることもありません(笑)
話がそれてしまいました。
長い人生、自分が活躍できる場が1つ増えたことを嬉しく思いますし、1人でも多くの親子の英語ライフのお役に立てたらと願っています。
インストラクターとしての働き方
子育て世代の女性の社会復帰が難しい世の中で
かつ小1の壁などがよく言われていますが
インストラクターは会社員のような縛りが全くなく、自分のペースで活動できます。
現在専業主婦の方から本業で英語教室をされている方、異業種の本業があるけど他にも何かやってみたい方、などさまざまな背景の方がいらして どなたも個人個人の持ち味を生かして活動しています。
コロナ渦でさまざまな社会活動に支障がでている昨今ですが、インストラクターはオンライン上でも活動できるのでフレキシブルです。
どんな人がインストラクターになっているの?
英語教室勤務経験があったり、小学校英語指導者資格を持っていたり、帰国子女であったりと元々「英語畑」や「英語得意」な人がほとんどですが、中にはそうでない方もいらっしゃいますし結構様々です。私は英語系の資格はTOEICが900点代あるってだけでした(2022年、英語教授法TESOL certificate受講完了、小学校英語指導資格も勉強中)。そして、これはどこのインストラクター業でも同じことが言えると思いますが、それぞれの持ち味や経験があるので、ひとことに音読協会のインストラクターはこういう人ですよ、というのは難しい、というのが正直な所ですね。(ですのでもしこのページを「提供講座の受講者側」の方が読んでいたら、「同じ講座なんだから誰でも同じでしょ」じゃなくて、ブログやSNSを覗いてみて自分に合いそうだな、と思うインストラクターをお選び下さいね。)
インストラクターの共通点としては
・本が好き
・社会貢献したい思いがある
ということだと思います。
私も学んでみようかな?と思うけどまだちょっと迷う、、という方は、まずは私にメールをください!インスタやツイッターのDMでも受け付けています。
意思の固まっている方でしたら、説明会への参加をおすすめします。
その際は「辻めぐみという人のブログを読んできた」と伝えて下さると私が理事から褒められて嬉しいですので是非よろしくお願いいたします。養成講座を受けインストラクターになる方とはオンライン研究会等でお会いすることになると思います!このブログ経由でお仲間が増えるのがとても嬉しいです。
当ブログをみて養成講座を受けることにした方で、ご希望の方には、当ブログに複数ある非公開ブログページのパスワードもお伝えします。
音読協会主催のインストラクター養成講座の詳細と説明会はこちら。
説明会の日程が合わない方は個別予約が可能だそうです。
早朝から深夜までお好きな時間をお選びください。
個別予約の場合はこちら
関連記事
※以前↓こちらの記事を書いた際に、インストラクター講座について数件ご連絡を頂きました。おひとかた、誤って迷惑メールに入ってしまい連絡が取れなくなり大変失礼致しました。もしお読みになっていたらここでお詫びいたします。講座の内容などで何か聞きたいことがあればまたお気軽にフォームからメールください。ご紹介も出来ます。
受講のきっかけの話はこちら
Follow me!