6才9才、おうち英語状況②お気に入りの本と動画

0才スタートおうち英語の我が家、
最近のおうち英語状況記録です。

ダイジェストから行きます。


9才息子
・洋書ブームと和書ブームを行ったり来たり
・最近読んだ本など
・最近受けているオンラインクラス
・息子が好きなYouTubeがコアすぎる件
・なので動画を妹にほとんど合わせている件
・冬休みはVPN接続を活用して英語版Netflix視聴予定
・親はスコラボ(日本語版アウトスクールみたいなの)に興味がある


6才娘
おうち英語状況①オンライン英会話拒否!?①に書きました

・マイゼン(マイクラ)のYouTubeを真似して英語で遊ぶ
・本人もスピーキングに意欲が出てきているかも
・アウトスクールのクラス参加が好調
・実はオンライン英会話拒否が一瞬ありました
・日本語の本を自ら読むようになってきた
・英語の読みはゆっくり

9才兄のお気に入りの洋書、和書

夏休み~2学期は「My Weird School」スリーズをむさぼるように読んでグフグフ笑っていました。
もう60冊以上読み終えていると思います。

1冊の語数が7,000語前後として、42万語読んでますね…

(小学校から高校卒業までの英語教育で触れる単語の数は最大で約5,000語…)

息子がまだそんなに洋書を読んでいなかった小1~2の頃に比べると、多読のペースが上がったことによって圧倒的に語彙が増え、スピーキングにもつながっているように感じます。英語を話すときにつっかかる事も減ってきました(こちらはアウトスクールを週3受けているおかげ)

そろそろ読み終えるので次を探さねば…。1つは手配済み。(候補リストは別途投稿予定)

日本語の本は、学校の図書室や学級文庫でも読んでいて最近のブームは「超常現象」「UFO」「オカルト」「占い」だそうです。私も子供の時に一時期はまった記憶…笑。週刊マンガを読んでノストラダムスの大予言を信じていた時もありました。

息子自身の選書

・海底2万マイル(児童向けダイジェスト版)
・心霊探偵ゴーストハンターズ(全5巻)
・秘密に満ちた魔石館(全3巻)

「銭天堂」で有名な廣嶋玲子さんの著書は全部面白いそうです。

AD

親の選書

・ぽっぺん先生シリーズ

実家帰省時に1冊読み、たいそう気に入っていたので図書館で他のも借りてきました。生き物が好きな子におすすめ。

AD

サピエンス全史が有名なハラリが子供向けに本を出していたので購入しました。
ホモサピエンスの負の側面にも目を向けた地獄味が深い本になっていますが、児童書でこういうのもないので多角的な視点を養うには良いかなと思っています。

・人類の物語 Unstoppable Us ヒトはこうして地球の支配者になった
・人類の物語 Unstoppable Us どうして世界は不公平なんだろう(2023年11月発売)

AD

最近受けているアウトスクールクラス

9才の兄は週3でアウトスクールをやっています。1回25分~45分程度。
継続して3年目にもなると時間になったら自分でパソコンを準備して自分で受けているので親的にはかなり楽です。
うちは普段アウトスクール以外には英語を話す場ほぼゼロな環境なのですが、オンラインで海外と直接つながるからこそ集中して伸ばせている気がします。英語学童にお子さんを行かせている友達によると「先生は全員が分かるように簡単な英語しか使わない」「日本語を使うのがNGなので、子ども同士で言葉を使わない遊びをやっているらしい(!)」「先生がいないと日本語でしゃべってる」という話を聞きました。「英語”しか”通じない場」を国内で用意するのって難しいですよね。

動物生態&工作のクラス (好きな分野の専門的な語彙が使える場)
PokémonバトルとShow&Tellのクラス(好きな遊びでスピーキング力を伸ばす)

Conversationとボキャブラリのクラス(正しい英語を英語で学ぶ)
ORTリーディングクラス(先生の都合でお休み中ーリーディング力を伸ばす)

アウトスクールクラス

The Zoology Club: Let’s Learn About Animals and Make Weekly Crafts

6才~9才対象
グループ受講スタイル 2-7名
毎週1回30分
10ドル/回

Pokémon Social Club – Guess That Pokémon, Virtual Battle, Show & Tell [6-10]
6~10才対象
グループ受講スタイル 1-6名
毎週1回45分
15ドル/回

ESL Vocabulary & Conversation Club
6才~10才対象
グループ受講スタイル 1-4名
毎週1回25分
8ドル/回

お気に入りのYouTubeがコアすぎる件

息子がみたがるYouTubeチャンネル、宇宙の謎に迫るもの、ウイルスについて、など私が英語で観てもよく理解できないものが多いです(妹も)。オカルト的なタイトルのものも観たがる。息子にYouTubeチャンネル権を渡したらどんどん深みにはまりそうなので、依然として私が手綱を握って視聴しています。
Twitterでビウさんが息子さんのお気に入りって言ってたKurzgesagtチャンネルが今のお気に入り。わりとサイエンテフィック。この動画は私も妹もおもしろく見れた↓(地球の歴史を1時間で振り返る)

息子の好きなチャンネルは妹にはウケないものが多いです。両方が楽しめる貴重なコンテンツが今は英語版maizen(マイクラのフィールドで繰り広げられるドタバタ劇)なので1日1話20分程度見ています。(時々怖いものや激しい内容が含まれるので要チェックしながら見てます。マイゼンはもともと日本語なので、英語で視聴したい方は気を付けてね)

冬休みはNetflix英語版を見るぞ

兄も妹も楽しめる英語動画を求めていますが、YouTubeだと今のところ↑1個しかなく。おうち時間が増える冬休み期間はNetflixを再契約して海外版(英語版)の動画を楽しもうと思ってます。英語版にすると見れる動画がめっちゃ増えるし、YouTubeと違って映像も良質なのでやっぱり課金し甲斐があります。

英語版Netflixは、VPN契約がめんどくさそうでずっとやってなかったけど早くやればよかったおうち英語技の1つ。
(使うようになって約1年たったので情報追記してます↓)

日本語のオンラインスクール、スコラボが気になる

子供の好きな事が学べるプラットフォームといえば、我が家ではアメリカ発のアウトスクールを愛用していますが、日本にも同様のプラットフォームがあり気になっています。

スコラボ

以前音読協会(所属しています)の理事がスコラボの代表の前田智大さんと対談していて考え方がいいなーと思ったところから興味を持ちました。

私としては【考える力】宇宙人に地球を説明しよう!【伝える力】おねだりゲームで論理的に話せるようになろう♪というクラスなど、日本語の伝える力を磨くのに最高じゃん!って思ってるんですけどね。息子は微妙な反応でした。こういうのもあります。これもカマキリ!?「世界のカマキリ」月替わりファーブル先生昆虫クラブ!
息子は、生き物が好きで地域の自然調査グループの活動に参加しています。オンラインでも1つ受けたらハマりそうな気がする。