笑える英語サイエンス番組!カナダの教育番組Science Max

普段兄の英語サイエンス番組視聴を「つまんな~い」と言っている小1娘も楽しめる、

笑える科学実験番組に出会いました!


エンジニアをしている日系アメリカ人の親戚が遊びにきたときに教えてもらいました。我が家は長男がサイエンス系好きなのでいろいろな番組を見てきたつもりだったんだけど、英語圏の教育動画の世界は広大ですね。(そしてXでは数年前から知ってる人が沢山いたっていう)

ちなみに…サイエンス動画王道はこの辺かな
Schishow KidsPeekaboo KidzNational Geographic KidsCrash Course Kids

笑えるサイエンス番組Science Max

数あるサイエンス番組の中でもお笑いセンス抜群かつテンポが良いです。
実際に試せる内容があるのも良い点。

1エピソード20分程で、だいたい最初に「自分でも出来そうな実験」が出てきて、その後に「家庭では到底無理な大規模な実験」をして子供の興味を最大限に膨らませてくれます。

途中途中に科学的原理の解説が入るのですがその時も真面目になりすぎず笑いの要素を取り入れてくれているので楽しく見れます。脚本を書いている人は本当にすごいなと感心させられます。

カットバックが多い構成なため、個人的には5才半以上のお子さんにおすすめかなぁ。(参考

英語で科学実験やってみた

さほど手間なく今すぐできる実験が出てきたのでやってみました。
片栗粉と水だけで出来る実験です。片栗粉:水=2:1で混ぜると、個体と液体を行き来する謎の物体が出来上がります。ダイラタンシー現象というようです。(参考:東京理科大学

見た動画はこちら
Science Max | FULL EPISODE | States Of Matter | Season 1
(States of matter=物質の状態)

実験をして楽しんで終わり~ではなく、合間に↓こんな風に解説もあります。

個体・液体・気体の違いはなに?どうやって確かめられる??そんな問いを投げかけてきます。パーソナリティの男性Philさんが真面目ヘンテコ教授風なしゃべりで解説してくれておもしろいです。

サイエンスの学びがある英語絵本

子供たちは、次はこのチャンネルで見た「ゴムを使ってカタパルトを作る実験」と「空気圧でロケットを打ち上げる実験」がしてみたいそう。「やってみたい!」とワクワクさせてくれる番組っていいですよね。

海外経験もインターナショナルスクール通いもしていないうちの子がこんな番組を楽しめるのもおうち英語を6年&9年続けて沢山のサイエンス英語絵本やアニメに触れてきたおかげです。

まだこちらの動画が難しいお子さんにはサイエンス系の学びがある英語絵本やもっと易しい番組のほうがおすすめ。小さい子向けのサイエンス番組も色々見てたと思うんだけどすぐ思い浮かばず…。絵本で今思い出せるオススメの物を3つピックアップします。

ハーパーコリンズのLet’s Read and Find Out Scienceシリーズ
スカラスティックのMagic School Bus各種シリーズ
ナショナルジオグラフィックキッズのfirst本

↓こちらで詳しく解説しているものもあります

ナショナルジオグラフィックキッズの絵本はEpicの電子書籍がお得です↓(4才以上におすすめ)