どうやったら子供が長い英語センテンスを話すようになったか【振り返り記事】

おうちえいご園辻めぐみ
おうちえいご園辻めぐみ

おうちえいご園へようこそ!
7才4才子育て中の辻めぐみです。
(社)音読協会認定インストラクターもやっています。

今日、3才のお子さんの英語長文アウトプットに関するご質問を頂いたので、

過去記事から回答をご紹介いたします。

読む前の注意点
当記事は振り返り投稿です。過去の私の投稿を振り返り、その後学んだ事を追記してお送りします。

元の記事は2年以上前に書いたものです。
その後インストラクターになるために音読協会の養成講座を受け勉強したことなどを踏まえ、現在ではおうち英語に対する向き合い方が変わっています。その部分は「追記」として挿入しています。

追記・2021年時点で思う事:

3~4才の時点で英語で長いセンテンスを使えるようになる事は、長い目で見るとそんなに重要視するべき事ではないと今は感じています。6才までに身に着けた英語力(特にスピーキング力)が、その後も維持できるわけではないからです。そして、長い英語センテンスを話して欲しいからと、日本に住む一般的な日本人の親子が積極的に家庭内で「英語でやり取り」をする事は「やり方や量」を考えたほうがいいと今は思っています。長男にはアウトプットを引き出す手法をあれこれ試し、その中で英語語りかけも重視していましたが、2人目の娘の子育てでは、ある事をきっかけに英語での親子やり取りについて深く考えさせられ、長男の時ほどはやっていません。ですので妹は兄程のアウトプット成果を出していませんが私はむしろこのくらいで満足です。

併せてお読みくださいおうち英語の失敗はやりすぎにある。

以下は2年以上前に書いた、我が家の長男が長いセンテンスを話すようになった手法です。(まるまんま参考にしないでくださいね)

どうしたら長い英文を話すようになるのか?

ご質問メール
現在私の息子はちょうど3歳7ヶ月になったばかりで、英語の歌は全歌詞歌える曲もかなり増え、英単語もかなりの数覚えましたが、文章は「What do you have?」など4語ぐらいの長さでしかまだ話せません。

辻めぐみさんの3歳7ヶ月頃の記録ではもっと長いセンテンスでお子さんが話されていましたが、どうしたらそこまで長いセンテンスで英語を話せるようになりますか?

息子3才5か月ごろの成長記録はこちらです。

くまきち
くまきち

The cowcatcher is better than the snowplow because it is pushing cow and snow. 雪かきパーツよりも牛よけのほうがいいよ、牛も雪も押せるからね。

と機関車トーマスのトビー(牛除けがついている)で遊びながら言っていました。

文法がおかしい気もするけど子供にしては長い構成の文。

子どもが長いセンテンスを話すには?

息子が長いセンテンスを話せる理由のひとつは

単純に

「長いセンテンスのトーマス絵本を読み」

「長いセンテンスのトーマス英語を動画で聞き」

「親が長いセンテンスの英語をしゃべって語りかけていたから」

です。

短い文しか読まない、聴いていない、のに長い文が出てくるようにはならないですよね。

※3才頃にトーマスビッグブームがあり、トーマスはすべて英語コンテンツで与えていました。

ポイント「接続詞」「形容詞」をつける

一応実践的なポイントも挙げるとすれば…


Because , But, Soなど接続詞を意識して伝えていくのは1つのポイントだと思います。

うちでは意味を教え込むのではなく、私が意識して使っていました。

息子は接続詞が分かると2つの内容をつなげて話すことをし始めました。

するとあっという間に長い文章を話している風になるのです。

また、3才ではOppositesを絵本や動画で学んだりもしていました。語彙が増え、物事の表現力が上がりました。
Oppositesの動画

それから、当然ながら文を作るためにある程度のボキャブラリーも必要ですね。

(2021年追記:今は英語の語彙は、親からの語り掛けや動画メインではなく、英語絵本で身に着ける事をおすすめしています。幼児期以降も継続することを念頭に置くとそのほうが妥当であると考えます。)

まとめ

長いセンテンスが出るまでに私が子供とやったこと

・親子で長いセンテンスの絵本や動画を見る、一緒に使ってみる
・接続詞(But, Becauseなど)を覚える
・形容詞を増やし表現力をつける

辻めぐみ
辻めぐみ

この質問、実は英語のプリスクールに通っていた時のママさんたちからも近いことを聞かれたことが何度もあります。

英語教室やプリスクールに行かせていて、英単語(色や形、動物の名前)などは覚えて帰ってくるけど、文章はでてこないのよね!という話をたまに聞きます。

「おうちでも親子で英語を使っているか」が英語のセンテンスを話すようになるか、の分岐点なのかな~と感じています。やはり使う意味のあるコミュニケーションの場が必要なんですかね。(※)


※2021年追記:子供の年齢が上がると、親子英会話は限界がきます。 家庭だと英語で話す必然性がなんですよね。 子供は親が日本語ペラペラなの知ってるし、子供も色々わかるようになります。英語をアウトプットするかしないかは性格もおおいに影響すると思いますのであまりそこにこだわると子育てに良い影響がないような…

英語の語り掛けは今も家で取り入れていますが、ほどほどを心がけています。

おうち英語の発信が増え、SNSで語り掛けを推奨している発信者の方もよく見かけるようになりました。

一部の人のやり方や量については正直色々思う所があります。 (過去の自分にも色々思う)

英語語りかけについては、各家庭の状況、親の英語力などさまざまなファクターがあるので、一般化してブログ上で語るのは難しいトピックです。


追記:英語での語り掛けを辞めて分かったこと。↓