当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています(利用していないコンテンツももちろん多数あります)。どの記事も誠実なレビューや紹介を心掛けていますが、「多少は忖度してるのかも?」なんて懐疑的な視点も持って読んで頂ければと思います。商品提供を受けたPRアイテムやサービス、アンバサダーPRをしている案件については各記事内で明記しているのでご確認下さい。
Follow Me!
昨日の投稿「英語版パウパトロール、意味が分かってなさそう?」の続きです。
我が家の子どもは2〜3才から一般的な英語ネイティブ向けに作られたアニメを楽しんでいました。
例えば「Peppa Pig」などです。
ですが、はじめからPeppa Pigの動画だけを見て英語力を伸ばしていったわけではありません。
ペッパピッグの英語動画が楽しめるようになるまで
おうち英語にはいろんなやり方がありますので、あくまでも「この人のおうちの場合はそうだったんだね」「そういうやり方もあるのね」というスタンスでお付き合いくださいませ~。
<我が家のおうち英語歴を簡単に…>
長男現8才:0ー2歳になるまで英語絵本メイン。2歳~英語絵本+英語歌+動画
長女現5才:胎教から~英語絵本+英語歌+動画
英語絵本読み聞かせ
赤ちゃん期は英語絵本読み聞かせを通して、繰り返し基礎的なやさしい英語ー英語圏の赤ちゃんがはじめて出会う英語ーに触れていました。
後から考えてもやはり英語絵本を通して培われたものは大きい(英語以外でも)と感じています。
英語習得の為だけに英語絵本読み聞かせをやっていたわけではないです!
もともと日本語の絵本の読み聞かせが親子ともに好きで、その延長で英語絵本にも自然に触れられた経緯があります。
初歩的な内容の映像や歌から
絵本以外では、
①中古DWEのプレイアロングのような親子で真似して遊ぶDVDをみる
②中古DWEのシングアロングやスーパーシンプルの生活に即した歌を実生活のその場面で歌う
③英語童謡に親しむ
などして英語圏の赤ちゃんがはじめて出会う言葉を少しずつ習得できるように働きかけてきました。
英語ネイティブ幼児向け動画とは作られた目的が違い、本当にファーストステップから言葉に触れていけるのが教材の良い点ですね。
今はYouTubeも楽しんでいますが、おうち英語初期からいきなりYouTubeのみだと難しかったと思います。教材はやはりよくできています。
“I am~.” “This is~.” “It’s an orange.” “Where is~?”程度の英語に、英語絵本読み聞かせや簡単な親子での動画/DVD視聴でゆっくりとたくさん触れてきました。
英語の語りかけ
簡単な語りかけを長男2才〜5才、長女0才〜3才まではけっこうやっていたと思います。
が、その後、日本語の大切さを再認識して、英語の語りかけは控えめに。ごくたま~にになりました。
その時の話はこちら。
他にもあれこれやってきたことはありますが、家での基本の取り組みはおおまかにはこんな感じでした。
まとめ
これらのインプットの積み重ねがあって、ペッパピッグなどネイティブ向けコンテンツでもストーリーの大筋をある程度理解しながら(絵がおもしろいだけでなく内容も含めて)楽しめるようになりました。
子供に英語ネイティブ向けコンテンツをエンターテイメントとして与える時、”英語力の成長も願って与えるのであれば”、それなりの工夫や他の取り組みとの併用や連動が必要だと私は感じています。
みなさんはお子さんが一般の英語アニメが楽しめるようになるまでにどんな工夫をしてこられましたか!?
インスタやツイッターのリプライやDMで教えてくださいね。
現在開催中の初級講座では、英語絵本読み聞かせを中心としたおうち英語の手法、読み聞かせの仕方を詳しくお話しています。
まとまった内容をZOOM対面講座で聞きたい、個別の話も相談したいという方はぜひご利用ください。
動画形式のおうち英語講座(音読協会ではなくシャベリンガル監修)も開講しています。こちらは開講期間ありますので、インスタグラムのハイライト「動画講座」をチェックしてみてくださいね。
おまけ
乳幼児のおうち英語初期におすすめの英語絵本
・Eric Carle/ Bill Martin Jr.の絵本
・Spotシリーズ
・Karen Katzの絵本などなど
Follow me!